【公式】熊本県荒尾市の漢方薬局といえば虎徹堂薬局

その痛み、放っておかないで|東洋医学から見る“巡り”と漢方ケアのすすめ

🌿前回の投稿、読んでくださってありがとうございます

「なんとなく痛い」「ちょっとした不調」
それは“巡りの滞り”のサインかも?というお話をしました。

今回は、その続きを少しだけ――
“その痛み、放っておいて大丈夫?”というお話です。


🔍 痛みは、「身体からのやさしいメッセージ」

肩こり、頭痛、腰のだるさ。
薬を飲めば一時的に楽になるけれど、
何度もくり返すとしたら、“根っこ”から整えるタイミングかもしれません。

東洋医学では、同じ「痛み」でも
✅ 体質
✅ ストレス
✅ 食生活
✅ 気候や季節
などの影響で、原因やケアの方法が変わってきます。


🧑‍⚕️ だからこそ、漢方の出番です

痛み=悪いもの、ではなく、
「ここ、滞ってるよ」「冷えてるよ」というお知らせなんです。

虎徹堂薬局では、
🌿 体質に合わせた漢方のご提案
🌿 毎日の養生アドバイス
🌿 ご相談だけでもOK

あなたの“今”に寄り添うサポートをしています。


🌼 前回よりもう一歩踏み込んだ“巡り”の整え方

☕ 巡りを助ける漢方茶

よもぎ茶は、冷えや血の巡りが気になる方におすすめ。
ハトムギ茶は、むくみや重だるさが気になる時に。
お茶ひとつでも、体質に合わせるとより整いやすくなります🌿
🛁 湯船で首~肩をゆるめるストレッチ
🧘 気の滞りには「吐く」深呼吸でリセット
🧦 冷えをためない服装(足首・お腹・仙骨まわりを意識)


💬 ご相談はお気軽にどうぞ

「前回の内容、ちょっと気になってて…」
そんなきっかけからでも大歓迎です☺️

📩 LINE・InstagramのDMからどうぞ
🏠 ご来店でのご相談も受け付けています

「相談だけでもいいのかな…?」という方も、どうぞ気軽にお声かけください🌿


ちょっとした痛みの裏にある、“あなたの身体の声”を一緒に聴いてみませんか?
漢方薬剤師が、じっくりお話を伺います🌿